海岸線で、休憩するロードバイク乗りの人たち。

登ってくるサイクリスト。
気持ちもいいだろうけど、アップダウンもあって、けっこう大変そう。

見事な崖がある場所では、やっぱりクルマを止めて、散歩。

寂しい海岸線に、緑色の海。

野生のケープ・ペンギンと戯れる ボルダーズ・ビーチ
サイモンズ・タウンの標識が見えました。
この街にあるボルダーズ・ビーチには、ケープ・ペンギンがふつうに生息しているらしく、寄ってみる気になりました。

ボルダーズ・ビーチのパーキングに到着。


パーキングに併設のレストランも、ペンギン模様。

チケット売り場です。
さすがに、生のペンギンが観られるので、いろんなメンテナンスが必要なんですね。

152ランド(約1,180円)とはすごい値上げ。「地球の歩き方」では70ランドです。
SAとかSADCとかは、たぶん学生とかでしょう。

さて、チケットをゲットして、海岸に歩みます。

小さなビーチですね。

いきなり、ペンギン見つけました。

すごい、ペンギンがふつうにいる(笑)


このペンギン、微動だにしません。
こんなに人間が近寄って、怖くないのかな。

記念写真撮りたくなるよね。

波のない入江です。

サイモンズ・タウンそのものが、ケープタウンのリゾート地です。
だから、家族連れもいっぱい。

ペンギン以外にも、様々な生物が生息してそうです。


それにしても、可愛いもんですね。

ピクリとも動かず、たまに首だけ傾げるのが、また可愛い。

もう、みんなの人気者です。




海水は温かいのかな。南半球のケープタウンは、今夏です。

フォルス湾をひとしきり眺めて、

ケープタウンの街に帰ります。

ケープタウンの街にとんぼ返り
このあたりが、サイモンズ・タウンの中心のようですね。

サイモンズ・タウンの街を抜けて、

鉄道が平行する海岸線を走り、

来たときに通った、シルバーマインに通じる分岐を左折。

気持ちのいいドライブウエイです。


信号待ちでは、物売りもやって来ます。

大西洋を見下ろしながら。

このギザギザのラインは何だろう? 駐停車禁止、とか?

ケープタウン方面。

突然、物乞いが現れるので、やっぱり怖い・・

3号線に入りました。ケープタウンまで30分くらいです。

南アフリカで、ハチロクを見かけるなんて。

ホテルの近くまで帰ってきました。

ホテルの部屋に戻って、ほっと一息。
ただいま13時半。予定通りに帰って来れました。ロビン島のツアーは、15時出発です。
それにしても、アフリカ大陸の果てまで行って、ちゃんと帰ってこれたことが、なんとなく不思議。
GPSとグーグルマップの威力を思い知ります。
