まったく、宿泊地の日の出時刻も調べずに、何やってんだか・・・笑えます
カナリア諸島弾丸紀行の途中、せっかくマドリードに立ち寄るスケジュールならと、マヨール広場すぐ近くのホテルを予約したはいいけど、この時期のマドリードの夜明けは朝8時過ぎ。
朝7時では、当たり前ですが、こんな状況です。
(でも、さすがスペイン、雰囲気ありますな)

夜明け前のマヨール広場
今日は帰国の日。
マドリード発11:20というフライトスケジュール。
したがって9時前には空港に着いていたい。そのためには、ここを8時過ぎには出ないと不安。
その8時過ぎまでのつかの間に、弾丸見学するつもりでしたが、あたりは真っ暗、見事に計画倒れ。
でも、せっかくマドリードまで来て、何も見ずに帰るのもシャクなので、7時にホテルを出ました。
昨夜もフロントにいた女性スタッフが、どこ行くの? という表情をしますが、サイトシーイングというのもヘンなので、愛想笑いで、寒い外へ。
まずは、徒歩1分の太陽の門へ。

24時間営業のマックを横目に。

ここは、地下鉄Sol駅に面しています。
タクシーじゃなくて、空港までは地下鉄で十分だったな・・

それにしても寒い。気温は2度。
さすがに夜明け前のこの時間、観光客なんかいません。
スーツケースを転がした観光客が、何人かSol駅に吸い込まれていくくらい。

でも、雰囲気ありますね。
ここがマドリードの太陽の門。

つづいてマヨール広場。これは北側の門。

おお、これがマドリードのマヨール広場ですか。

これは東側の門。

日中は、談笑するスペイン人で席が埋まるんでしょう。
たまに、人が通るので、逆に怖い・・・ 治安もそんなに良くなさそうだし・・・

でも、早起きのアベックや、警備員もいるから安心かな。
夜明け前のマヨール広場を散歩したら襲われました、なんてシャレになりません。

けっこう高いな・・・ そんな印象。

でも、よかった。
とりあえずだけど、マドリードのマヨール広場を見ることができた。
スペイン本土も行ったことあるよ、って言えるかな(笑)

昨日は、テネリフェ島で見た三日月と金星。

朝マックの朝食
さて7時半か。早く起きればお腹もすきます。

朝マックと洒落こみますか。

ブラックコーヒーで目が覚めます。

タクシーでマドリード・バラハス国際空港へ
7時50分ころにホテルに戻ると、もう予約したタクシーが来ていてくれて、慌ただしく出発。

ほんとに、ほんの一瞬、それも暗闇の中のマドリード弾丸紀行でした。

東の空が徐々にパープルに。

8時過ぎに空港に到着。空は、ようやく白みはじめたばかり。
