旅準備&レポート ボスニア料理を食べよう サラエボの旧市街バシチャルシア【おすすめの店】 ボスニア・ヘルツェゴビナという国をご存知ですか。かつてはユーゴスラビアを構成していた国の一つで、幾多の内戦を乗り越えて、ボスニア・ヘルツェ ゴビナとして独立した... 2020.04.10 旅準備&レポート
徒然な日々 【体験話】 サラリーマンのエクササイズは室内ランニングをおすすめする理由 人生、命ある限り夢を追い続けたい。そして夢を追い続けるには、体力と健康が必要だ。と考えて、通いはじめたスポーツジム。筋トレというより、健康維持が目的なので、ラン... 2020.04.09 徒然な日々
読書 「ホントは教えたくない資産運用のカラクリ」by安間 伸は投資を始める前に絶対に読む本です 投資が趣味です。なんて言うと、日本ではヘンな目で見られること間違いなし。日本は、成熟した先進国のはずなのに、ことおカネの話になると、価値観や知識が偏っているよな... 2020.04.08 読書
フォトグラフ ANAビジネスクラス機内食コレクション 成田 ⇔ メキシコシティ・デリー マイレージという仕組みがなかったら、庶民にはほぼ届かないビジネスクラス。私など、一生手が届かない、というより、ビジネス乗るおカネあったら、エコノミーに3回乗りた... 2020.04.07 フォトグラフ
趣味 フルサイズ一眼【CANON 6D】を中古で購入して1年 2万カット撮り続けたレポートです やっぱり、写真を愛する者ならフルサイズだよな。でも、いきなりフルサイズを新品で調達するのは敷居が高いよな。という思いのもと、中古で手に入れたCANON 6D。早... 2020.04.06 趣味
徒然な日々 神保町で蘭州の牛肉麺を食べてイスラムを感じよう ~馬子禄 牛肉面~ 本場の蘭州で、牛肉麺を食べてから3週間あまり。(2017年1月のできごと)あの旅では、あの牛肉麺をもう一度食べられなかったのも、心残り・・・身体が凍りつくような... 2020.04.05 徒然な日々
フォトグラフ 「世界の車窓から」シベリア鉄道編 ウラジオストクからモスクワまで9,288kmの車窓アルバム シベリア鉄道と聞いて、旅好きの方なら興味を持たない方はいらっしゃらないでしょう。シベリア鉄道は、ウラジオストクからモスクワまで9,288km。とてつもない距離が... 2020.04.04 フォトグラフ
トランジット&ラウンジ カタール・ドーハの観光は「トランジット・市内観光ツアー」への参加がベストな理由 中東のハブ空港のひとつ、カタール・ドーハのハマド国際空港。年間利用客3,800万人(2019年)をほこり、これは同年の成田空港の国際線利用者数を上回っています。... 2020.04.03 トランジット&ラウンジ
トラブルメモ マドリードのトランジットでコスパ最悪を演じた話【空港からタクシーは超割高】 これは、トラブルでもなんでもなく、無知な旅人が招いた単なる失敗話なのですが、旅行者の方に同じ過ちを演じてもらいたくないので、レポートさせていただきます。旅の場面... 2020.04.02 トラブルメモ
フォトグラフ ANA機内食コレクション 羽田・成田 ~ 上海・香港・バンコク・シンガポールなど 飛行機の旅の楽しみの半分はしめる機内食。それも、日本の航空会社だと、ビーフorフィッシュ? みたいな選択でなく、和食を選べたりするので、楽しみが広がります。まし... 2020.04.01 フォトグラフ