焼き物屋さんから、ちょっと外に出てみました。
町全体が世界遺産のトリニダー。雰囲気あります。
2時間のトリニダー弾丸見学

焼き物屋さん見学が終わって、いよいよ町の中心へ。

観光地ではありますが、大型バスが不釣合いな町。

人口は、たったの3.5万人しかいないらしい。

迷路のようなトリニダーの町
オレンジ色の新型車タクシーが不似合い。

石畳の感触がいいなあ。

私は、キョロキョロしながら歩いてるので、ガイドさんの姿を見失いそうになります。
迷子になったら大変・・

でも、めずらしい光景が続き、立ち止まったり、よそ見ばっかり。

ほんとに、不思議な国に迷い込んだ気分。

あれが有名なサンティシマ教会?
違うか。あんなに小さいわけない。

まっすぐ町の中心「マヨール広場」に行くのかと思いきや、またなにかのお店に入ります。

「~歩き方」にも載っている「ラ・カンチャンチャラ」という飲み屋さん。

「ラ・カンチャンチャラ」とはお酒の名前で、サトウキビで造った蒸留酒にハチミツとレモンを加えたカクテル。
ちょっと味が薄い気がしたけど、伝統的な飲み物とのこと。
この茶碗は、さっきの焼き物屋さんで造ったものかな。

店の中ではキューバ音楽が始まりましたが、私は、店の周りを散歩。

だって、この町の滞在時間は、あと1時間くらいでしょうから。

歩けるだけ歩いて、この不思議な世界遺産の町の風景を目に焼き付けます。

キューバにも扇子ってあるんですね。


ようやく、旧市街の中心「マヨール広場」に向かいます。
この前を歩く緑色のシャツの女性が、ガイドさん。

古い町並みに古いクルマがよく似合う。

トリニダーのマヨール広場
マヨール広場に到着。ガイドさんが、「見学時間は45分ですよ~!」。
このマヨール広場は、地元ではホセ・マルティ広場とも言われてるらしい。
キューバでは、とにかく、ホセ・マルティなんですね。

聖母像の後ろの建物は、サンティシマ教会。

その教会のとなりの階段には、観光客がいっぱい。
これには驚き。トリニダーって、すごく人気のある観光地のようです。
ハバナからだって、来にくいはずなのに。

教会の上に登って、町を見下ろしたかったんですが、もう閉館の時刻。
上のほうに歩いていってみます。

1階がバーになっているお店の2階に登らせてもらいました。


カリブ海まで見えました。

トリニダーは、ほんとに小さな箱庭のような町のようです。
でも、ここで奴隷によるさとうきび貿易が大発展したとのこと。

あと30分しかないので、散策を開始。

あれは、地図によると革命博物館。

現地人、観光客、どっちだろう?

石畳の町に古いワーゲン。

ワーゲンって、リアビューもカッコいいよね。
ほんと、町並みによく似合ってるわ。

民芸店が並ぶ通り。

奴隷貿易が行われていた頃と、まったく同じ町並みなんだろうか?

ゆっくり歩いても、またここに舞い戻ってきた。やっぱり可愛らしい小さい町ですね。

この周りには、多くのレストランやバーが並びます。
こんなの見ると、やっぱり、この町で泊まりたかったな・・・

堂々としたサンティシマ教会と、革命博物館。

町並みのすきまから望めるカリブ海。

あの博物館の上に登れれば、さらに眺望がいいでしょう。
でも、閉館時刻でした。

どこをどう切り取っても、絵になる町です。

しかし、歩いてるのは、観光客ばかり。これは笑える・・


このマヨール広場で、奴隷貿易が展開されていたらしい。

集合時刻5分前に、ちゃんと戻ってきました。

では、トリニダーの空ともお別れです。

町並みとカリブ海のいい調和。

レトロなクルマの運転席をちょっと拝見。
扇風機がいいですね。

町じゅうに張り巡らされた電線もいい。
ミスチルの「未来」のpvで、綾瀬はるかが見上げてた空にそっくり・・・(なんのこっちゃ笑)

サッカーに夢中な少年たち。
わずかな時間の滞在だったけど、トリニダー、来てよかったです。

トリニダーをあとに、そして、今夜の宿泊地に向います。

ところで、今夜の宿泊地ってどこだ??
1泊2日のツアーなのに、実は、行程表すら渡されてない。

ガイドさんに聞いても、(私が)聞き取れず。まいっか・・・

おお、すごいバスだ。

また見えました、カリブ海。

あれが、トリニダーの町かな。

ほんとに箱庭みたいだね。

リゾートホテルでのひととき
ようやく、今夜のホテルに到着。
結局、地名はわからず。トリニダーから少し山奥に入った、リゾートホテルのようです。

部屋のつくりはまさにリゾートホテル。リビングまであります。

お、エアコンに除湿モードがある。洗濯でもするかな。

バスタブまである。

こんないいホテルに泊まって、食事がついて、3つの町回って26,000円なら、やっぱり安いのかな。

さっそく洗濯を。

外に出てみましたが、行くところなし。
近くにキャンプ場というか、トレッキングが楽しめる公園があるそうなので、それ用のホテルなんでしょう。
ちなみに、そのトレッキングは、明日行く予定になっています。

食事の時間になって、レストランへ。


みんな、ワイワイ楽しそうに食事しています。
1人で食べてるのは私だけ。
欧米の人たちは、ほんとに家族で楽しそうに旅行してるけど、一人旅ってはやらないのかな。
そもそも、1人旅なら、ツアーに参加しないか・・

1人でも寂しくならないのが私の取柄(^^)v
後で知ったんですが、なんと、酒もツアー代に含まれてました。
もっと、ガンガンいただけばよかったです(笑)

さて、満腹したところで、見上げれば、満天の星。
持ってきた三脚が役に立つときに。
ちょっと、ホテルの周りが明るすぎるので条件は悪いんですが、夜空の撮影にトライしてみました。

ちょっと、ピントを外してるかなあ・・・

ピントもそうだけど、星空の撮影は、やっぱり慣れないとね。
もっと日本で練習しておけばよかった・・・

よくよく考えてみれば、キューバの山奥で、星空を見上げてる。なんか信じられない気分。
バケットリストを消化していくときの感覚は、こういうものなのかもしれない。
とにかく、今朝6時からのツアー1日目は無事に終了。
カリブ海も見れたし、トリニダーも歩けたし、上々の1日でした。