門司港レトロ一人歩き&ジェットスター搭乗記(成田 → 福岡)

月曜日に、4日後の金曜日に休暇が取れるとわかったら、皆さんはどうされますか?

私には、旅に出ることしか頭にないです!(毎度のことだね(笑))

しかしながら、4日後ともなると、いろんな制約があります。

制約といっても、簡単なこと。

つまり、安い航空券が確保できる渡航先が見つかるかどうか、です。

すなわち、韓国・中国・台湾・香港・フィリッピンあたりから、渡航先を選択する必要があり、おのずと、旅程は決まってしまいます。

今、挙げた国で、もっとも前回の訪問から遠ざかってる国といえば、韓国。

韓国は、3年前に訪れ、そのときも弾丸駆け足で巡りましたが、拠点とした街はソウル。

ということで、今回の候補は自動的に、韓国第二の都市、釜山に決まりました(^^)v

そして、今回は、ひょんなことから取得できた休暇。ただ飛行機で往復するのではなく、せっかくなので変化をつけたい。

そこで浮上した案が、往きは下関からの関釜フェリーにしよう。

つまり、船でのユーラシア大陸アプローチです。

実はこれ、私の中では基本になっていて、今でこそ、現役世代のうちに行けるところに行こうと、飛行機で飛び回っていますが、私の好きな乗り物といえば、列車・バス・船・飛行機の順。
(これは、好きな順に並べているだけで、飛行機が嫌いというわけではありません。)

旅の時間距離が移動距離にうまくはまっていて、旅の実感が沸くというか・・・

 

というわけで、今回の韓国(というより釜山だけ)一人旅は、出発地が下関。
夕方の出発までの間、関門海峡の名所を巡ってみようと思います。

つまり、これまた、パズルのように行き先が決まるいつものパターン。

関門海峡には申し訳ないですが、Webで精いっぱい情報を検索してから旅立ちです!

成田空港 第3ターミナル(LCC専用)の風景

最初は、新幹線で下関入りしようと考えましたが、料金を調べて、高すぎる!

東京⇒小倉を「のぞみ」の自由席利用でも21,170円。しかも5時間近くかかります。

ジェットスターなら、成田⇒福岡を17,540円。これをみて、あっさりLCC利用に決めました。

LCCの成田発早朝便は、遠方の方だと、前泊するしかないフライトスケジュールですが、私の自宅からは、なんとか始発列車で間に合う時間。

そして、はじめて訪れる成田空港のLCC専用ターミナル。

00000246

空港第2ビルで降りてから、けっこう歩くんですね。

そしてターミナルの中へ。なんか、建物全体が未完成の印象を受けるような、質素なつくりに見えます。

歩くのが楽しくなる(らしい)陸上トラック風のフロアも、そのときは気づきませんでした。

デザイナーの方たちが、いろいろ考えて作ってるんでしょうけど、それに気づかない私は凡人ですね(笑)

00000247

7:10の福岡行き、ありました。国内便は久しぶりです。

00000248

大して期待せず「窓際を」というと、あっさりゲット。
今日は平日金曜日。すいてるのかな。

00000250

ボーディングまで、少し腹ごしらえ。

00000254

そして162番ゲートへ向かいます。

設置されたイスの少なさに驚愕(^_^)

仕方なく立って待ちます。椅子の数が少ないのは、やっぱり未完成だから??

00000249

ジェットスター 成田 ⇒ 福岡のフライト

空港は雨に煙っています。

これから首都圏は週末ずっと雨。おまけに、週明けには超大型の台風がやってくるらしい。

これから向かう北九州地方は張れ。韓国も晴れです。天気の神様に感謝!

00000255

登場開始です。
なんか、ボーディングブリッジも、未完成な印象だけど、ひょっとして、これ全部演出?

00000256

ジェットスターは初めての搭乗。

00000257

雲の上に飛び出しました。
やっぱり気持ちいい、この瞬間。何度経験しても、旅立ちは胸がときめきます。

00000252

飛行機だと九州は近い。
早起きで居眠りするうち、あっという間に玄界灘の上空です。

00000258

福岡空港は、市街地の真ん中にあるんですよね。

よく、騒音が問題にならないな。空港のほうが先にできたから?

00000259

門司港レトロの散策

空港で一休みして、すぐ北九州に向かいました。そして、終点門司港駅で降ります。

今回の旅のテーマは、関門エリアを歩いた後、船で釜山へ。

戦前は、こういうルートで満州やヨーロッパへ渡る人が多かったらしい。

すなわち、この門司、あるいは本州側の下関は、国際都市といってよかったんでしょう。

いろんな文献を目にすると、それはそれは賑わっていたようで、この門司港駅なんかは、九州の玄関口としておおいに栄えていたそうです。

行き止まりの駅が、かつてのターミナルっぽいです。

00000260

釜山へのフェリーは下関から出るので、本州側に渡る必要がありますが、時間はたっぷりあります。

まずは、この門司エリアを歩いてみるとします。

門司港エリアは、現在では「門司港レトロ」と称され、かつて国際都市として繁栄していた面影を残す北九州エリアを代表する観光名所とのこと。

実は、そんなことも知らずに、北九州に来ています(笑)

すべて、福岡空港から門司港へ向かう列車の中で、検索しました。

 

駅を出ると、たしかにレトロ調です。

00000262

【帰り水】
この水道は、駅が開設された1914年頃に設置されたもので、以来、旅行者に門司の「おいしい水」を供給し続けています。
とくに、戦前の海外旅行帰国者をはじめ、終戦後の復員や引揚の人たちが、門司に上陸して安堵の思いで喉を潤したところから、(誰言うとなく)「帰り水」と呼ばれるようになりました。
(出典:たて看板)

へえ、そうなんですか・・・

00000263

トイレの中にもこんなものが。

00000261

駅を出て、「門司港レトロ」のほうに向かって歩きました。

予備知識なしで来たんですが、門司港レトロとは、街並みがレトロ調なのではなく、点在するいくつかの建物がレトロ調だと言うことのようです。

00000264

たとえば、右手に見える建物は、旧門司税関。

00000265

そして、あちらが大阪商船。

00000266

こちらは、国際友好図書館。

00000268

レトロを感じさせる通りもありました。

門司港名物 焼きカレーのランチ

00000270

なんか、街歩きは簡単に終わってしまいました。

食べ物の名物のひとつは、焼きカレーだそうです。

00000271

ということは、昼時でもあるし、名物の焼きカレーでも食べますか。

00000272

手近なお店に入りました。

焼きカレーをインド人が作ってましたが、たしかに美味しい。

00000273

しかし、熱々で、猫舌の私にはすぐには食べられません。

冷ますのに、けっこう時間がかかりました。