ラオス(2019.1) ルアンパバーン&メコン川クルーズ ~ バーンサーンハイへ立寄り【ラオス旅行記 #14】 カフェで、サンドイッチとコーヒーのモーニング。そして、ホテルに戻ると、もうツアーの迎え運転手が来ていました。これから向うのは、メコン川を、ここから25キロほどさ... 2019.02.06 ラオス(2019.1)
ラオス(2019.1) 未明のルアンパバーン 托鉢の風景【ラオス旅行記 #13】 実は、私は、ルアンパバーンに来るまで、托鉢とはなんであるのか知らない、無知人間でした。托鉢とは、仏教の世界で、僧侶が信者から、必要最低限の食べ物などを乞う行為、... 2019.02.05 ラオス(2019.1)
ラオス(2019.1) 夜のルアンパバーン街歩き【ラオス旅行記 #12】 さて、ベッドに寝っ転がって、プチ休憩。ルアンパバーンの夕暮れの風景を見るために、そして、夜のルアンパバーンの賑わいを見るために、また出かけます。開放的なロビーで... 2019.02.04 ラオス(2019.1)
ラオス(2019.1) ルアンパバーン街歩き 美しきワット・シェントーン【ラオス旅行記 #11】 見事なメコン川とナムカーン川の合流でした。この2つの川の合流地点に、ルアンパバーンのシンボルともいえるワット・シェントーンがあります。ここは、裏口かもしれません... 2019.02.03 ラオス(2019.1)
ラオス(2019.1) ルアンパバーン メコン川とナムカーン川の色の合流【ラオス旅行記 #10】 ほろ酔いで町を歩けるなんて、仏教とは寛大な宗教だと思います。もちろん、失礼があってはなりませんが、軽くアルコールが回ったいい気分で、古い町並みを散策するのは、旅... 2019.02.02 ラオス(2019.1)
ラオス(2019.1) ルアンパバーン プーシーから眺めるメコン川【ラオス旅行記 #9】 ワット・マイの散策。何気なくカメラを構えると、丘のてっぺんに、黄金の塔が。あれがプーシーですね。プーシー 328段の階段では、あの丘に登ることにします。この先に... 2019.02.01 ラオス(2019.1)