ノールカップへの道 レンタカーで北極圏のドライブ【北欧旅行記 #18】

ハンドルを握り、右側車線をノールカップに向かってアクセルを踏みます。

予定通り、クルマがレンタルできたので、もう何も心配いりません。

というより、今回の旅は、まさにノールカップまでドライブするために企画したようなものですから、長年の夢がかなって感無量。

現在8時。ノールカップまでは200km弱。景色のよいところでは、寄り道なんかするだろうから、ノールカップ到着はお昼過ぎかな、と見積もります。

欧州自動車道路E06号線を北へ

交通量も少なく、快適なドライブです。

今走っているのは、欧州自動車道路のE06号線

スウェーデンの南端(ストックホルムよりも南マルメのあたり)から、ノルウェイを北上し、ロシアとの国境付近のヒルケネスという町までの3,088kmの国際道路。

アジアハイウエィの欧州版(いや、主従が逆ですね笑)ですね。

アルタからノールカップまでの道のり

ノルウェイ最北部を手書きしてみました。ちょっとズレてる地図で、あくまでイメージですが、本日のドライブはこんな感じ。

ノールカップの帰りには、ホニングスヴォーグの町をちょっと見てみたいな、と思ってます。

本当は、トロムソからドライブしたかったんだけど、アルタとは300kmも離れているので無理。

さらに、ノールカップへ深夜に着くようなスケジュールを組めば、まさにヨーロッパ最北の地でミッドナイト・サンを見れるわけですが、自分で運転していく以上、それも無理。

徹夜の運転なんて、若くなくてはできませんからね。

グーグルマップでドライブルートを示すとこの通り。

 

なかなか運転しやすい、スズキ・スイフト。

ときどき、こうやって道端に止めて、周りの景色を楽しみます。

どんよりとした空模様が、最果てを感じさせますね。

再びスタート。

この時期の道路凍結はまずありえないだろうけど、6月くらいまでは雪も降るだろうし、9月には早くも秋の訪れ。

道路事情に何の心配もない時期のドライブです。

なんといっても、北極圏を走っているんです。

いきなり天気が急変し、猛吹雪になって、一面アイスバーン、なんてことも不思議じゃないそうですから。

また、休憩。ていうか、一気に走り切ってしまうのが惜しい気分。

それにキャンプ場が随所にあるんですよね。

植物を観察したり、優雅なドライブ。

ノールカップまで197kmの地点で、一面の霧が発生。

 

一瞬、なにもかも見えなくなるほどでしたが、クルマを止めている間に、少しづつ霧が晴れてきました。

いやあ、びっくりしたなあ。本当にコロコロ変わる天候。油断はできません。

 

最果ての一本道。見上げれば、雲がすごい勢いで動いています。

 

ヒルケネスは、ロシアのムルマンスクとの国境に近い町です。

本当は、ノールカップに行く際は、ロシアのモスクワからムルマンスクまで北上し、ヒルケネスから向かいたかったんです。

モスクワまではシベリア鉄道で行ったことがあるし、そうなれば、日本から地上をはってヨーロッパ最北端までたどりついた、とすることもできました。

しかし、ヒルケネス経由だと、レンタカーの手配が覚束なかったので断念。

 

外気温は10度ほど。

 

見えるかな、と思っていた動物たちも、今のところは登場しません。

 

そういえば、お腹すいてきたな。朝から、何も食べてないことに気がつきました。

アルタ空港も、売店開いてなかったしね。

と思った頃、ハンメルフェスト方面との分岐路に到着。

ハンメルフェストは、人口わずか1万人の世界最北の町の一つ。

今回の旅で、実は行こうか行くまいか悩みましたが、ここから約60km離れていて、往復の所要時間だけでも2時間を要するので、断念しました。

そのT字路に、ガソリンスタンドとスーパーを兼ねた施設がありました。

ロッジ風のおしゃれな道の駅です。

  

コーヒーとホットドッグで45クローネ(540円)。

おいしいホットドッグだったし、これで十分です。

 

再びE6をスタート。

しばらくして、E6から分かれてノールカップに伸びるE69との分岐路に到着。

ここを左折すれば、あとは基本的に一本道です。

ポルサンゲン・フィヨルド沿いのE69号線

今度はE69号線を北上。この道は、ノールカップや、その手前の町ホニングスヴォーグに行くための道といっていいでしょう。

この道路は、地図で見ると、ずっとポルサンゲン・フィヨルドに沿っています。

右側に細い湾が見えはじめました。

 

これからしばらくは、こんな感じで海に沿います。

どんよりとした雲が、最果ての雰囲気を盛りたてますね。

最果ての道を急いで走るのはもったいないです。

何かのおまじないでしょうか。

 

冬というか、5月頃にも来てみたくなりましたね。どんな感じなんだろう。

しばらくは、フィヨルド沿いのE26号線の景色をお楽しみください。

     

繰り返しますが、北緯70度より北の海。ふつうの海ではありません。

じっと海を見ていると、化け物でも出てきそうな妄想が。

観光バスとすれ違いました。

ノールカップへの行き方は、ノールカップの手前の町ホニングスヴォーグまで飛行機かフェリーで行って、そこからバスというのが一般的のようです。

したがって、このルートを通る観光バスは、実はそう多くはありません。

アルタからずっと走ってきて、観光バスとすれ違うのははじめてです。

トンネルが現れました。狭そうに見えるけど、バスは通れたのかな。

トンネルを抜けると、再び海岸線に。

波の静かな入り江があったので、クルマを止めました。

海水浴でもできそうな雰囲気ですが、海水を触ってみてびっくり。

超冷たい! です。当たり前か(*^_^*)

 

しばらくたたずんで、行き交うクルマと景色を眺めます。

北緯70度というのは、このまま西に移動したら、アイスランドの北を通り過ぎ、グリーンランドに突き当たります。

そして、ベーリング海峡よりも北、アラスカの北端にあたります。

とんでもなく北にいるんだという事実を、植村直己氏が縦走したグリーランドと同じ位置にいるんだと自分に言い聞かせ、実感させます。

再びスタート。これ、吹雪にでもあったら、すごく危険な道路のように思えてきた。

 

周りに乗り物が置いてない。ひょっとして、ホニングスヴォーグあたりから徒歩で来たとか?

景色が、さらに荒涼としたものに変わりました。

今のところ、風は穏やかですが、雲はすごいスピードで動いています。

こういう寂しさをそそる景色。好きだなあ・・

アプリmapsmeを見ていると、大陸の北端に近づいてきたのがわかります。

実はノールカップもホニングスヴォーグも、ノルウェイ本土から離れたマーゲロイ島にあります。

そして、そのマーゲロイ島には、海底トンネルで渡ります。

かつては、マーゲロイ島へはフェリーで渡っていたそうなんですが、1999年に海底トンネルが開通し、陸続きになりました。

このカーブした小さな岬の向こうに見えるのがマーゲロイ島です。

いよいよ、ノールカップが近づいてきました。なんか、ドキドキします(笑)

今回の11日間北欧3ヵ国&エストニア&ドバイ弾丸一人旅の全行程&旅費はこちらです。