腹ごしらえしたところで、ヘルシンキ中心部の見どころを見て回りましょう。
まずは、ウスペンスキー寺院。寺院と言われてもピンとこない瀟洒なスタイルをしていますが背も高く、マーケット広場のどこからでも見えます。
ウスペンスキー寺院

寺院自体も高台に建っています。北欧最大のロシア正教教会とのこと。
 
  
入り口はこちら。

美しい装飾の屋根などが自慢とのことですが、すごい混雑で中に入れません。
10分ほどがんばって待ってましたが、一向に動かず。
あきらめて外に出ます。この寺院、見学料が無料だからかな。
 
  
ウスペンスキー寺院を出ると目につくのは、やはりヘルシンキ大聖堂。
昨日も見学しましたが、もう一度行ってみましょう。

ウスペンスキー寺院からヘルシンキ大聖堂に向かう途中、大統領宮殿の前で身動き一つしない衛兵。ご苦労様です。

ヘルシンキ大聖堂&元老院広場
元老院広場の前の交差点。石畳に刻まれた入り組んだトラムのレール。
こういうの見ると、冬に来てみたくなります。凍りついたらどうなるんだろ?

心配いらないのかな。

元老院広場に立って、ヘルシンキ大聖堂を見上げます。

青い空に、白い色彩がよく映えます。建設に30年かかったそうです。

大聖堂から元老院広場を見下ろします。

ヘルシンキ市民の憩いの場。広場に敷き詰められた石は、御影石だそうです。

ところで、ウスペンスキー寺院に続いてヘルシンキ大聖堂も入れませんでした。なにか行事が行われたみたいでした。
タイミング悪いなー・・

なかなか見当たらないトイレ?
ところで、トイレに行きたくなってさがすんですが、見当たりません。大聖堂の中にはあるんでしょうけど、中に入れないので困りました。
マーケット広場もそうでしたが、あれだけ皆さん飲食しているのに、トイレがないんです。
mapsmeでさがすと、ここから少し歩いたアレクサンテリン通り沿いの建物の中にあるみたいなので、アレクサンドル2世の像の脇を通って、元老院広場を後にします。
 
  
元老院広場前のアレクサンテリン通りを西に向かって少し下ります。
 
  

トラムの駅を1つ過ぎたあたりにSUBWAYがあり、このなかにトイレがありました。
いろいろ調べましたが、マーケット広場も含めて、ここしか見当たらなかったですよ。

さて、どこに行くあてもないですが、元老院広場に戻りますか。
