私は永遠のトラベラーではないので、旅に出たら、必ず帰らなくてはならない。
では、帰国は憂鬱か、というと必ずしもそういうわけでもない。
移動自体が旅と考える人間にとっては、ベクトルの向きが異なるだけで、360°どっちを向いていても移動は旅。
ましてや、帰国便もANAマイルの恩恵を受けたビジネスクラス搭乗となれば、期待感は最高潮。

実は、本日最大のイベントだったりする。
では、アシアナ航空の羽田便が待つ金浦空港へ向かいましょう。
ちなみに、帰国は憂鬱ではないけど、帰国後の出勤は憂鬱ですw
初めて訪れた金浦国際空港
韓国ソウルには、国際空港が2つあり、都心に近いのが金浦(キンポ)空港。
生涯韓国4回目の渡航にして初めての利用です。

金浦空港へのアクセスは、仁川に比べるとはるかに近い。
昨晩泊まったコリアナホテルの最寄駅シティホールから乗る場合、地下鉄4号線で5つ目の駅「弘大」で空港鉄道に乗り換えるだけ。
空港鉄道に乗ってしまえば、弘大駅から3つ目、約14分です。

漢江を渡って、ソウルにお別れ。

そして、金浦空港駅に到着です。

初めて訪れた金浦空港。勝手がわからない・・・
国際線と国内線で、ターミナルが分かれているようだ。

方向確かめて、歩き出すと、なんだか、とても飛行機から降りてきたとは思えないような人たちとすれ違う・・・
この先にロッテモールがあるから、と気づくのはもっと後。
迷子にならないようにしなきゃ。

実際、金浦空港駅は、地下鉄が多数乗り入れているので、気をつけてないと迷子になりますw

アシアナ航空ビジネスクラスチェックイン

初めてくる空港に足を踏み入れる時は、テンション上がる。
ハングル読めない・・・でもアシアナ1065便羽田行きは定時運行の模様。

床にゴミ一つ落ちていない金浦空港。

いろいろ散歩してみます。

出国審査階からロビーを見下ろし、さらに気分を盛り上げ・・

満を持して、アシアナ航空のビジネスクラスカウンターへ。

カウンターのお姉さんは、とても愛想がよく、そして日本語の上手な韓国人女性。
ところが、「接種証明ありますか?」と聞かれ、我にかえる。
Visit Japan Webね、すっかり忘れてて、あわててログインし直して画面を見せます。
なかなか厳重でした(^ ^)
※この約1週間後の2023年4月29日より、日本入国の際の接種証明は不要となりました。

そして手に入れたビジネスクラスのプラチナチケット。
来る時のシートは1Aだったけど、帰りは5A。

チケットをくれながら、
「ラウンジは34ゲートの目の前にありますから、どうぞ搭乗開始までごゆっくりください」
とグランドスタッフのお姉さん。
アシアナ航空のビジネスクラスとともに、金浦空港のラウンジ体験も楽しみ。
体験することが楽しみだと、人生楽しみがつきません。
往きも含めたフライトスケジュールがこちら。
| 航空会社 | 便名 | シート | フライト | |
|---|---|---|---|---|
| 往き(4/21金) | エチオピア航空 | ET673 | 1A | 成田20:45 ⇒ 仁川23:15 |
| 帰り(4/23日) | アシアナ航空 | OZ1065 | 5A | 金浦19:50 ⇒ 羽田22:00 |
私は、この特典ビジネスクラスを、ANAマイル30000で手に入れました。
このチケットを、ふつうに買った場合のプライスは237,410円。
だから、1マイルの価値は、なんと7.91円。おおいに得をした気分になります^ ^
そして、出国手続き。

入国にはあれほど時間がかかったのに、出国は指紋認証と顔認証だけ。
そしてスタンプも押されずに、私は韓国の人ではなくなりました。
イミグレーションの流儀は、各国において、もっとも特色が出るところだと思います。

さて、34ゲートは左手ですか。

こちらは、プライオリティパスで入れるSKY HUB LOUNGE。
今回の旅では、ビジネスラウンジをあてにして、プライオリティパス持ってくるの忘れましたw

さて、どこかな、34ゲート・・

マッサージ屋さんですね。でも、まだ臨時休業中のよう。

おお・・34ゲート

羽田行きの2時間ほど前に、同じくアシアナ便が大阪に向けて飛び立つみたい。
旅情が高まる瞬間w

金浦空港アシアナ航空ビジネスラウンジでのひととき

ここですね・・・はじめての空港のラウンジに、緊張が高まります。

なんにでも感動できるのは、体験派の特権。

大韓航空のラウンジと並んでるみたいでした。

ほんとだ・・・そして、チケットを見せて、招き入れてくれます。

ラウンジの中は、7割くらいの入り。大阪便の出発を控えてるからかな。

とりあえず、手近な席に荷物を置いて、ビュッフェを物色。

まあ、豪華ではないけど、気分はいいです。

お酒もある、楽しくなるね。

とりあえず、適当に盛って、ワインでも楽しむとしましょう。

こんなことでも、幸せを感じてしまう単純な人間。

でも、人間、単純なほうが楽しめるんです。切り替えが早いからw

ANAの尾翼を眺めながら、今回の旅の無事に乾杯。

そして、今回の週末弾丸旅を回想・・・

こんな感じかな
- Qコード登録忘れても入国は困らない
- 仁川空港の深夜着早朝発は、空港寝がベストかも
- 4月のソウルすごく爽やか
- 北朝鮮DMZツアーはgoodだった
- 韓国人のマスク装着率3割以下
- 南山タワーの登りは自重した方が・・
- esimに挑戦したけど、設定が難しくてちょっと怖い
- WOWPASS作った、次回から楽しみ
こんなお土産も買ったし。

やっぱり旅は楽しい(^ ^)
チェジュ航空の機体と、工事中の滑走路。

こういう幸せな空間で、音楽を聴くというのは、至福の楽しみなんだよなあ・・・
流れてきた歌は、なぜかレベッカでした(^ ^)

大阪行きが飛び立ったので、ガランとしたラウンジ。

機内で酒を飲むことを前提に、今のうちに水分を補給しておこうw

ラウンジの前方を独り占め。

気分がいいので、わけもなくラウンジの中を徘徊。

そして、ボーディングがはじまったアシアナ航空羽田便。
ラウンジの幸せの次は、ビジネスクラスの幸せ。生きててよかったですね。
