昨年夏の台湾に続いて、今年も家族4人で海外旅行。
私の弾丸旅行を見て、旅行に興味を抱きはじめてるようす。しかし、いかんせん、まだ子供。
それに、乗り物に弱いので、まずは、昨年の台湾でお試し。今回は、ちょっと距離を長く、香港。
徐々にロングフライトに挑戦させる予定。
ところで、家族4人で出かけるとなれば、それなりの出費。
でも1年も前に、エクスペディアで検索したところ、ANA便の4万円弱のチケットがささり、すかさずゲット。
なので、航空券代だけで、4人で16万円弱で仕上がり、まあまあかなという感じ。
これに、ホテル代を加えたって、国内旅行よりはるかに安くあがります。
正直、北海道や沖縄などに、家族4人で3泊4日なんてパッケージに予約したら、
目の玉が飛び出します。
どこに、そのカネがかかってるんだといいたい。
ほんと、国内旅行って、クルマ以外で行く気がしない。なんとかならんのかな・・
台風が危ぶまれましたが、8月初旬の朝。成田空港から出発です。

家族4人で真夏の香港へ
夏休みの真っ最中。さすがに多い家族連れ。

水平飛行に移ってしばらく、静岡県上空。

海、こんなに綺麗だったんだね。

待ってました! 機内食(笑) 娘たちも、しっかり食べたようです。
でも、まてよ?
香港エクスプレスの時は、36,000円で機内食なし。こちらは39,000円で機内食付き。
1年も前に予約すると、こうも違うんですね。

2か月ぶりに見る香港の海。

2か月前はバスで市街に向かいましたが、今回はエアポートエクスプレスに乗ります。
そして、このカウンターで、「オクトパス」を仕入れます。「オクトパス」とは、香港のSUICAのようなもの。
このエアポートエクスプレスだけでなく、市内のMRTからバスなどに乗れ、買い物もできるという優れもの。

エアポートエクスプレスは、新幹線のような感じ。わずか25分で、九龍まで運んでくれます。


けっこう速い。


九龍駅で無料のホテルシャトルバスに乗り換え、ホテルへ。

さて、九龍の中心ともいうべき尖沙咀。そして、そのメインストリート、ネイザンロード。
まずは、香港に来た実感を味わいましょう。
しかし、家族連れなので、無理は禁物。時刻は15時過ぎ。まずはホテルで休憩です。

一服したら、遅い昼食(あるいは早めの夕食)をとりに散歩。

タンメンだけど、なにかアーモンドのような香り。でもおいしかった。

娘たちはコレ。香港ドルで自分で支払い、外国というものを感じ取っている様子。

オープントップバスでめぐる香港夜景鑑賞&女人街
さて、今夜のイベント。オープントップバスによる、香港夜景ツアー。
娘たちは、暑さもあって、疲れ始めてるようですが、1時間半のツアーなので、大丈夫でしょう。

マイクを持っているのが、ガイドさん。日本語のうまい香港人。



おお、百万ドルの夜景!


陽が沈むとけっこう涼しい。
看板よりも、街路樹に手が届きそう。ブエノスアイレスのバスを思い出しました。

ウインクした瞬間を狙って・・

そして、女人街の散策。
なんか、よく知らないんですが、それなりに面白いところらしい。




女人街の散策は40分ほど。
家族連れには、適度な時間のツアーでしたね。

はい、これで、本日の日程終了。

さすがに蒸し暑い香港。家族全員の体力に気を使います。
一人旅よりも、頭も使います(笑)